※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年12月27日

小掃除


今年も大掃除はできただけ!ボチボチ。
なんて思ってましたが、今日の午前中なんだか掃除をする羽目に。

画像ではお風呂の窓を掃除しているふりのジュリアスですが、食べ物をちらして見事に汚してくれました。

で、ちょっと大物を洗濯。

すると排水溝からちょいと水漏れ。

洗濯機の下を掃除することになってしまいました。

浴室全体を拭いていい気分。

となると、窓もふいてみるか。

ということになり窓の外側を拭いて玄関にはいる。

あいにくの霜で泥靴になっているのに気がつかなくて玄関に泥が。

やはり玄関も掃除したくなる。

こうして午前中は過ぎていきました。

いろいろ残ってはいますが大掃除をした気分だけ味わいました。  
タグ :年末


Posted by 閃屋 at 14:29Comments(0)お屋敷便り

2011年12月16日

ちょっとだけクリスマスデコ



クリスマスの飾りをしないのもなんとなくさびしくて、
ワインボトルカバーのサンタさんをお招きしてみました。

ヒイラギもどきのリースも添えてみたら少しだけクリスマス。

近所のKちゃん(来年小学校)にサンタさん来るといいね~と言ったら
プレゼントの予約は、サンタさん以外にもおじいちゃん、おばあちゃん、おとうさんにしているらしい。

しっかりしている。

ワイワイ楽しむクリスマスパーティ用のおてごろスパークリング、ゆっくり過ごすクリスマスディナー用のシャンパーニュ。揃ってます。  


Posted by 閃屋 at 17:05Comments(0)お屋敷便り

2011年12月05日

薪ストーブ点火!

昨年より1カ月遅れて、ストーブに点火。
やっぱり、暖かさを感じるのかいつもよりのんびりムードで猫さんたちもおねんね。





防災担当(?)のサンタ。 一番 火に近いところでお当番をつとめています。
  
タグ :ストーブ


Posted by 閃屋 at 14:47Comments(0)お屋敷便り

2011年11月20日

店休日のお知らせ





11月21日は お休みいたします。
  

Posted by 閃屋 at 15:56Comments(0)お屋敷便り

2011年10月15日

桃太郎ぶどう

 
初めて食べました。

岡山の「桃太郎ぶどう」

アレキサンドリアみたいに皮も食べれる。

プリプリの食感!

おしりみたいなもっこりした形もかわいくてパクパク食べてしまいました。

柿も栗も出来が良くないので、ぶどうが届いたのはうれしかった~

実りの秋を満喫しました ♪  


Posted by 閃屋 at 12:36Comments(0)お屋敷便り

2011年10月11日

店休日のおしらせ





明日 10月12日は 店休日とさせていただきます。  

Posted by 閃屋 at 15:32Comments(0)お屋敷便り

2011年10月10日

お昼寝日和



閃屋におけるイタリア年のタペストリーも完成し、静かな時間でお昼寝日和。
以前は、町内の運動会などありましたが最近はないようで、まったりと過ごしています。

今が一番良い季節なのでしょうか?猫たちもなんだかゆるゆるとしています。

暖かいので今日は、ビールのお客様が多いです。

ビールの値段をみてびっくりされていますが・・・えーっと…

ワインやビールの嗜好は、お天気や気温に左右されます。

さあ、我が家は何を飲む?  

Posted by 閃屋 at 14:36Comments(0)お屋敷便り

2011年10月09日

おやつはジャイアントコーン


昨日は、公共料金の支払いに「あいててよかった」コンビニに行ってみました。
そこで、ふとアイスのショーケースをのぞいてみると見慣れぬものが。

なんとジャイアントコーン・スペシャルの緑色があります。
9月末に、アイスのおやつは終わり!宣言をしたものの新製品をみるとやはり手が出てしまいます。

10月3日発売の「抹茶のチョコミルフィーユ」でした。
食感も味も初めて! 抹茶もほどよく主張してチョコもほどほど。
コーンもいつもと違う感じがします。

なんでこの時期に新発売?
でもね、寒くなって暖かい部屋で食べるアイスはまた格別ですから~

  


Posted by 閃屋 at 11:52Comments(0)お屋敷便り

2011年10月06日

びっくりしましたね~



よく揺れましたね~。

猫たちも一か所に集まってきました。
それまで寝ていたのにあたりを見回して落ち着かない様子でしたがしばらくして遊び始めたのでこちらも安心しました。

ワインもきわどいところでセーフ!(よかった)
なんだかドキドキ。

先日よりのワインセラーの改修工事も終わり、マスターはお片付け中。

昨夜位の地震では、なんとか被害が無いことを確認できてよかった~

地震対策をしておかねば・・・


それにつけても、そのあとのジェット機?戦闘機?の音はなんなんでしょう?

偵察機?


猫4匹無事であります!

  
タグ :


Posted by 閃屋 at 11:11Comments(0)お屋敷便り

2011年09月29日

情けはひとの・・・





情けはひとのためならずです。
先日、ちょっとマスターがお手伝いした方からお礼にと
手作りのおかし。

小豆が好き! あんこが好き!と叫んでいたのが聴こえたかしら?

ん~。おいしそう。  


Posted by 閃屋 at 14:51Comments(0)お屋敷便り

2011年08月28日

模様替え





閃屋の前に広がるトウモロコシ畑も先日刈り取りが行われ視界がグーンと拡がりました。
空も秋の気配。
みんな宿題終わったかしら?

なんだかあわただしい8月ももうすぐ終わり。

ビールもちょっと濃厚なベルギービールにシフト変更。
ワインは白よりも赤が動き出しました。

イタリア、フランスと赤が揃い始めました。

今年は、ヌーボーは取り扱わないことにしました。
イタリアのノベッロは船便で入荷予定です。首をナガークしてお待ちくださいね。


おまけ
昨夕は近所で落雷があったようです。

漏電ブレーカーはきちんと提げてしっかり上まであげましょう。  
タグ :


Posted by 閃屋 at 11:43Comments(0)お屋敷便り

2011年07月29日

鮎をいただきました。


鮎が届きました。

びっくり。

法事とか宴会とか以外でいただくのは何年ぶりでしょう。

ここは、シンプルに 塩焼きにしました。

ほんとは、白ワインのgyotaku などいただきたいところですが、なぜか今日は赤。

蓋を開けた時から 香魚といわれるだけあって香りがただよいます。

あー、夏だねー。



おまけ
魚類がいまいち苦手なマスター。
今日に限ってなかなか帰りが遅い! まさか魚を避けて帰ってこないのかしら???

「塩焼きは食べれるー」 ということで、単に仕事で遅かったようです。(ゴメンネ)

季節の物を味わえる幸せを感じました。  
タグ :


Posted by 閃屋 at 13:23Comments(0)お屋敷便り

2011年07月16日

営業してます ♪





今週初めに、3日間のお休みをいただきました。
なんだかバタバタしてる間に、週末!
暑さに負けず(昼寝して)営業しています。

ちょうど、お盆(盂蘭盆)でした。
久しぶりに出会った人、思いがけず連絡をいただいた人、噂をすれば・・・といった感じに現れた人。

気功やヨガをやっているわけではないけれど、「気の流れ」を感じつつ過ごした一週間です。

たまには違う方向を観てみると日常も新鮮にみえてきます。


  
タグ :家族植物


Posted by 閃屋 at 13:07Comments(0)お屋敷便り

2011年05月21日

び~い~るぅ

やっぱり 仕入れるみたい・・・

「6月から輸入ビールをいれますからー。」とお客様みんなに言ってるから

「ダメー」とは言えなくなってしまうではないか!

この間まで プリン体恐怖症だったのに。

飲まずに人に勧められるか~という言い訳の下に飲んでるマスターです。

ちょっとくらい飲んでも平気になったのでイケイケです。

でもね、「さしよりビール」もカッコよく飲みたいではないか。

例のごとく、酒はグラスに作用されるという主張を持つマスター。

当然 ビアグラスも入荷です。  
タグ :


Posted by 閃屋 at 16:14Comments(0)お屋敷便り

2011年04月26日

マーマレード



本日は、マーマレードをつくっています。

毎朝のヨーグルトにかけてよし、チーズにかけてよし。

甘さ控えめでつくります。

甘夏をいただいた瞬間「マーマレード!」といったマスターはぜんぜんお手伝いなし!

出来上がりが楽しみです。



こちらは「デッカイチャン」 オレンジキャットです。

日本では茶トラですが英語圏ではオレンジになるらしい。



  


Posted by 閃屋 at 10:52Comments(0)お屋敷便り

2011年03月30日

水は大事

熊本は水はおいしいです。
でも、ミネラルウォーターも売っているし、買うこともあります。

震災の数日前だったか、TVで料理と水の関係の番組をやってました。
パスタをゆでるにも、パンを焼くにしても、水の性質(とくに硬度)が大事になってくるって話。
いろいろ試してみましょう。なんてお話。
この頃は、熊本の店でさえ水がなくなっているのでそんな番組は一気にブーイングが起きそう!

空のペットボトルに熊本の水道水いれて送ってあげようか~なんていいたくなる。

水が大事なのです。

以前、台風19号が熊本にやってきたとき、実家は5日間停電しました。
井戸水を使用していたので、停電=水がストップなのです。
幸いなことに、ちょっと車ででかければ、水は買えるし親戚の家からもらい水も出来ました。
でも、お風呂とトイレは困りました。
遠くの温泉まで出かけて入りましたが、同じような人たちで満員。

今、被災された方々が自衛隊やいろいろな人の努力で幾日かぶりにお風呂に入って いい笑顔になっているのをみると そうだよねー とうなずいてしまう。


落ち着いたら、水を見直してみよう。

もちろん、水割りにつかうお水も大事ですよ。
硬度もそうですが、温度も。




  
タグ :


Posted by 閃屋 at 14:24Comments(2)お屋敷便り

2011年03月10日

春はそこまで



夜はまだまだ寒いけれど、日中はずいぶん暖かくなりました。
朝の散歩はまだ霜柱がたっています。
今日は、玄関横のラッパ水仙(?)が咲きました。
黄色い花には、イソフラボンが含まれていて元気を運んでくれるとか。
楚々とした、白い水仙もかわいいけれど、黄色の水仙が咲くと春ダー!と思います。



いただきものの「桜ロール」
一足先にお腹はお花見♪

季節もののお菓子はいいですねー。

桜の花びらの入った日本酒も出てましたね。
(閃屋にはないけど・・・)




もう少ししたら「gyotaku(白ワイン)」が入荷するのでお花見に行きたいな~
  
タグ :デザート


Posted by 閃屋 at 13:38Comments(0)お屋敷便り

2011年01月05日

今日から営業開始です!





のんびり、お正月休みになりました。
本日より営業しております。(本田電気㈱は明日6日からです。)

お正月は、日本酒やらビールやらノンアルコールワインやら飲んでみました。

今日から、ウィスキーとワインの閃屋のお仕事がんばります!

昨日は、イタリアンレストラン希乃実さんに久々にいってパスタを食べてまいりました。

ぐっと、和食(ほんとかい)からイタリアン気分にもどって仕事始めです。

今年最初の写真は、20年前 1991年の成人式を迎えるワインたち。

お正月、犬やら猫やらとまったりした分がんばらなくっちゃ。

ボチボチ 皆さまのご来店をおまちしております。
  


Posted by 閃屋 at 11:42Comments(2)お屋敷便り

2010年12月31日

大晦日です。



今年もたくさんの出会いをありがとうございました。
本年の営業は、12月31日の19時までです。

とうとう大掃除らしいこともせず新年を迎えます。

年明けは、1月5日より営業いたします。

明日は、太宰府に行く予定ですが、雪が・・・・

行けないときは、猫たちと遊ぶことにします。  


Posted by 閃屋 at 14:41Comments(2)お屋敷便り

2010年12月27日

雪でしたね

 雪でした
あなたの後をなんとなく
ついて行きたかった。

(by 猫)








夜は外を見ながら積ったらタイヘンとおもいながら過ごしてましたが、そうそうに雨に変わってとけてしまいました。

年内は休まず営業しております。(タブン)

年明けは、4日にするか5日にするか検討中です。(^v^)

  
タグ :店休日


Posted by 閃屋 at 12:58Comments(2)お屋敷便り