※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年01月21日

めずらしいもの





メロゴールド というらしいです。
アメリカのカリフォルニアからやってきたそうです。
晩白柚 によく似ています。味わいは晩白柚+グレープフルーツ。
カリフォルニアの味わい(?)。

柑橘系は ワインとの組み合わせが少々難しい。

これを食べる前に何を飲んだかで 味がかわります。

しかし、 たいへんおいしいフルーツです。
皮もあついのでザボン漬けにできそうですが 今回は見送り。  


Posted by 閃屋 at 11:23Comments(0)つまみ

2012年09月14日

今時のきびだんご





おみやげでいただいたきびだんご。
半口サイズで、あっさりおいしい。
パッケージもかわいくて 捨てられません。
こうして ものがたまっていくのね~


先日、並んでコンサートのチケットを買いました。最近は、ネットとか電話予約がほとんど。
なんだかなつかしく、新鮮な感じでした。  

Posted by 閃屋 at 10:53Comments(0)つまみ

2012年06月26日

デザートはお好きですか?





本日のデザート

クロネコさんが運んできた 山形のサクランボ 毎年ありがたや。
我が家のメロンのソルベ(名前はかっこいいけど単にメロンとお砂糖を混ぜて凍らせただけ)
プリンwith黒豆


どんだけカロリーがあるのでしょうか?
3点盛りは当たり前!  


Posted by 閃屋 at 15:40Comments(0)つまみ

2012年06月12日

雨の日のおやつ





梅雨空に似合いの「あじさい」という和菓子。
まったりまったり。
和菓子は季節感がいいね。
カタツムリのようにゆるゆると過ごしています。

昼間から飲みませんよ。
おやつだけ!
  
タグ :和菓子


Posted by 閃屋 at 15:05Comments(0)つまみ

2012年03月27日

月を見ながら月餅



金星

お月さま

木星

並んだので月餅をたべましょう。









某デパートの中華街展

今回は大きな月餅がなくて残念。

肉球もようの月餅は猫も欲しがる~


















君子蘭も桜に負けじと開花宣言!


  
タグ :


Posted by 閃屋 at 10:57Comments(0)つまみ

2011年11月02日

バターにビックリ!

昨日、オッチェッリ・バターを食べました。
お値段もそこそこするので、ちょっとだけなめてみたらあまり印象が無く、がっかり。
と思ったら、口の中で溶けたあとの余韻が長い長い~

「ワインスペクテーター」で世界一と書かれていたのでどんなものかと思ったら、まあ びっくり!

いいワインと同じように食べた後の余韻のすごさ。
ぱっと見た目はクリームチーズなのですが、シンプルにバゲットにつけて食べると、「おそれいりました。」といいたくなります。
世の中いろんなものがあるんですね~。








こちらは、バターになるかと思うくらい走り回って、疲れ果てたゴディバ。





  


Posted by 閃屋 at 12:59Comments(2)つまみ

2011年03月02日

お好み焼き粉

水仙の一種で「ミルクティー」という名前です。
ちょっとミルクティーにしては、黄色くないかい?とおもいます。
球根をかったときのラベルは、白い花だったのですが土地の性質でしょうか?
黄色い花が咲きます。

最近お気に入りのスコーンやショートブレッドはミルクティーにもあいます。
ちょっと、チーズを加えてあげるとワインのつまみにもグッド!

焼き物に凝っているこの頃です。

なんでだか、お好み焼き粉が残っていてどうしよう?
と思っていたら、「クックパッド」でお好み焼き粉でいまはやりの「ケーク・サレ」をつくるというのがありました。
お好み焼き粉に牛乳とベーコンとチーズを混ぜてケークサレよろしくパウンド型でオーブンで焼けば立派なつまみの出来上がり♪



なんだか面白い味でやめられないとまらない。
もちろん、マヨネーズをつけてもおいしい。  


Posted by 閃屋 at 12:04Comments(2)つまみ

2010年11月16日

日本酒にもチーズ

昨日は、おととい開けたワインが残り少なかったので、日本酒まであけてしまいました。

ブルー・ド・ラカイユ (青カビのチーズ)に、日本酒にもあうと書いてあったので、試してみました♪

ん、おいしー。

両方がまろやかーになってきました。

チーズの塩気が、日本酒によく合います。

本当の酒飲みはまんじゅうでも酒を飲む! という話がありますが甘いものよりはやはり塩気のあるものが日本酒にはあうようで・・・

日本酒のときも、いろいろチーズを試してみようかな!
(チーズ鱈とかチーズかまぼこじゃなくて。)  
タグ :チーズ


Posted by 閃屋 at 12:32Comments(0)つまみ

2010年11月14日

チーズ揃ってます。



ワインにあうチーズ揃いました。

オールマイティのコンテエクストラ。

ピノノワールで洗ったウォッシュタイプ。
 
赤ワインにもあう青カビタイプ
ブルー ド ラカイユ

ほんのり木の香りがする「伯爵夫人」の名前をもつコンテス ド ヴィッシーレ

一口の贅沢が味わえます。  
タグ :フランス


Posted by 閃屋 at 14:48Comments(0)つまみ

2010年10月04日

ワインのつまみ

ブル デル レ


青カビタイプ

生産地 イタリア ピエモンテ州

葡萄の葉に包まれた、ブルーチーズ。
ブルーチーズは、白と相性がいいのですが、これはかなり守備範囲が広い!

うすーくスライスしてワインのおともにしましたが、赤ワインにもよくあいます。
お手頃ワインも高級ワインに代わるぐらいの驚きです。

塩味も少なめで、葡萄の葉の香りがほんのりするので今までブルーチーズが苦手だった方も大丈夫。

一口でかなりの満足感をおぼえます!  
タグ :チーズ葡萄


Posted by 閃屋 at 12:53Comments(0)つまみ