プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


2008年10月18日

チュニジアのワイン

またまた、閃屋初 チュニジアのワイン

チュニジアのワイン

SIROCCO シロッコ 2005

生産地   チュニジア
生産者   シャトー・ド・ラ・レーヌディドン
葡萄品種 カベルネソーヴィニョン シラー
辛口 ミディアムボディ
価格    ¥1,100-

チュニジアのワインですが、生産者は南仏にもワイナリーを持つベルギー人 なんともヨーロッパ的背景です。

「シロッコ」 とは サハラ砂漠から地中海へ向かう南風のこと。
そんな名前とは不似合いの、 軽やかな味わいです。 開けたときの香りはフランス風ですが、味わいは イタリア? 南アメリカ? この価格で、この香りと味わいならと納得できます。 

以前 友人が 青年海外協力隊で、チュニジアの保育園?に赴任していました。
アラブの大金持ちの旦那さんを見つけて帰ってくるかと、期待していましたが、 一人で帰国し 現在は他の国にいます。
海外旅行なんて とんでもないと言っていた彼女。 何が彼女を動かしたのか いまだに不明です。

地中海に思いを馳せて(行ったことないけど) シシカバブーならぬ 焼肉で飲んでみます。

タグ :チュニジア

同じカテゴリー(赤ワイン)の記事画像
ノヴェッロ(船便)入荷
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
ひつじのワイン
カリフォルニア ピノノワール
そろそろボルドーを
お月見
同じカテゴリー(赤ワイン)の記事
 ノヴェッロ(船便)入荷 (2015-12-11 14:31)
 ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー (2015-11-19 17:16)
 ひつじのワイン (2015-10-16 13:09)
 カリフォルニア ピノノワール (2015-10-08 11:52)
 そろそろボルドーを (2015-10-06 15:22)
 お月見 (2015-09-29 12:30)

Posted by 閃屋 at 11:21│Comments(2)赤ワイン
この記事へのコメント
すごい! 世界をまたぐ協力隊ですね。
沢山の国を見られた方はまた考え方も切磋琢磨されてるんでしょうね~。 うんうん!
Posted by リフレルームてのひらリフレルームてのひら at 2008年10月19日 19:35
はい。理解でないほど 超越してることがあります。(笑)
Posted by ワインの閃屋ワインの閃屋 at 2008年10月20日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。