プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


2009年05月30日

力強さのワイン

JINDALEE
ジンダリー
力強さのワイン

生産地 オーストラリア

葡萄品種 カベルネ・ソーヴィニョン

ミディアムボディ

価格 ¥1,150


オーストラリアのワインは、アボリジニのデザインが使われることが多いです。これもその1つ。
『力強さのシンボル 虹色の蛇』 が描かれています。
虹は地上と天空を結びつける蛇と考えられ、虹色の蛇は全ての精霊の母であり創造主。
ジンダリーは アボリジニの言葉で「はげ山」や「切り立った岩山」のこと。そこから転じて「飾らないこと」や「本質」を意味しています。

そんな難しいことはいざしらず、味わいは柔らかく、ジャムっぽいなつかしい味がします。甘くはないので、食事にもよくあいます。
コロッケで飲んでみましたが、なかなかgood!でしたよ。


閃屋には入荷していませんが、他の品種のご紹介

葡萄品種
シャルドネ        「創造のシンボル」 伝説の巨大魚”グードゥー”
シラーズ         「幸福のシンボル」 亀
メルロー         「勇気のシンボル」 トカゲ
ソーヴィニョン・ブラン  「平等のシンボル」 カモノハシ

力強さのワイン

ワインの お問合せ お求めは 
 電話096-274-5500
  または、オーナーメール



玄関の植木鉢に現れたトカゲ君。今年は卵を発見できるでしょうか。



同じカテゴリー(赤ワイン)の記事画像
ノヴェッロ(船便)入荷
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
ひつじのワイン
カリフォルニア ピノノワール
そろそろボルドーを
お月見
同じカテゴリー(赤ワイン)の記事
 ノヴェッロ(船便)入荷 (2015-12-11 14:31)
 ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー (2015-11-19 17:16)
 ひつじのワイン (2015-10-16 13:09)
 カリフォルニア ピノノワール (2015-10-08 11:52)
 そろそろボルドーを (2015-10-06 15:22)
 お月見 (2015-09-29 12:30)

Posted by 閃屋 at 10:00│Comments(3)赤ワイン
この記事へのコメント
以前、お土産に頂いたオーストラリアのワインに良い印象がなかったので避けてましたが、こちらは美味しそうですね!

ソウルパワー溢れるラベルも素敵♪
Posted by 昌華昌華 at 2009年05月30日 10:10
先日、公園で中学生がやもりとかなへびで遊んでました。とかげとか青いのとか、あんまり区別ができないてっぱんです^_^;。
さわるのはできないけど、絵に描いてある爬虫類は好きです♥
Posted by てっぱんてっぱん at 2009年05月30日 10:17
昌華さん
オーストラリアは、フレッシュでフルーティなものが多いです。もちろん、美味しいワインも多いですよ。(はずれることもあるけど)(^-^;

てっぱんさん
わたしも、さわれんけど、じっと見てしまいます。でも、目はあわせんです。
Posted by 閃屋閃屋 at 2009年05月30日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。