プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


2011年08月29日

飲んでますよ ♪

Dolcetto d'Alba 2009ドルチェット ダルバ 2009
飲んでますよ ♪ 

生産地 イタリア ピエモンテ

生産者 エリオ・アルターレ

フルボディ

価格  ¥2,650-



今年はビールも飲みました。でもちゃんとワインも飲んでますよ。
なんだか最近は閃屋におけるイタリア年らしく、ドルチェットダルバが続いています。
秋が近づいてまいりましたよ。
モダンバローロの代表的造り手。
重厚だけどエレガント。今ももちろんおいしいけど将来も楽しみ!


ブルーノ・ジャコザ、 マルカリーニも入荷していますので飲み比べも楽しい。それぞれ違う味わいでいろんな世界がひろがります。

普段は「今日(夕食)は何?」と訊くマスター。
ドルチェットの日は先に「今日はパスタかな?!」と逆指名。

毎日献立考えてくれるといいけど、カロリーオーバーになりそうです。

夕方の雨で過ごしやすくなると、食事もおいしくなりますから~


同じカテゴリー(赤ワイン)の記事画像
ノヴェッロ(船便)入荷
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
ひつじのワイン
カリフォルニア ピノノワール
そろそろボルドーを
お月見
同じカテゴリー(赤ワイン)の記事
 ノヴェッロ(船便)入荷 (2015-12-11 14:31)
 ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー (2015-11-19 17:16)
 ひつじのワイン (2015-10-16 13:09)
 カリフォルニア ピノノワール (2015-10-08 11:52)
 そろそろボルドーを (2015-10-06 15:22)
 お月見 (2015-09-29 12:30)

Posted by 閃屋 at 15:26│Comments(2)赤ワイン
この記事へのコメント
バルトロ・マスカレッロ、 ブルーノ・ジャコザ、 マルカリーニ、そして エリオ・アルターレ
気がつけば全部飲んでました。
エリオ・アルターレ
美味しいですね!好きなタイプです。
でも、最初のバルトロ・マスカレッロが忘れられません。 パッソピッシャーロ もお気に入りです。 マスターの 竹内まりあ と同じで、ずっと
てんとう虫が忘れられなくなるのでしょうか。
(笑)
Posted by MOON at 2011年09月01日 21:00
MOONさん
造り手が違うと味わいが全部、違うでしょ~!不思議ですね。

初恋の味と一緒で最初に出会ったのが一番なのかもネ ♪

竹内まりあの曲がかかるたびに「昔はかわいかったのに」がマスターの口癖です。(^v^)
Posted by 閃屋閃屋 at 2011年09月02日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。