プロフィール
閃屋
閃屋
向って右は 電気工事の看板。向って左は閃屋の看板。その正体は?






オーナーへメッセージ
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
営業時間 10:00~19:00位
店休日  不定休 9月 13日、14日はお休みします   
 


2008年04月22日

今日の1本 Pitule

 2006 Moscato d'Asti Pitule
モスカートダスティ ピツレ


今日の1本 Pitule  生産者   テヌテ ネイラーノ 
        (スペローネ家)
 生産地   イタリア ピエモンテ州
 葡萄品種  モスカートダスティ100%
 

 昼間、温かく(暑い?)夜はちょっと冷え込む。
 そんな今日この頃にぴったりのこの一本。
 
 ラベルのデザインも軽やかなピツレ!
 弱発泡性で甘口。エネルギー回復の一本です。
 (なんとかDのようにはいきませんが)
 
 甘いよ!って聞いていたのでなかなか飲むチャンスがなかったのですが、なんか疲れたな~と思ったときに目に飛び込んできました。ん~~。チョイ甘だけど発砲性なんでしつこくない。アルコールが強くない方もどうぞ。デザート代わりにも。
今日も空瓶がふえました。

ちなみにピツレとは、鳥が実をついばむという意味だそうです。美味しい葡萄をついばむのをみてこの名前がつきました。
 
 



タグ :デザート

同じカテゴリー(白ワイン)の記事画像
スクリューキャップ
お手頃ボルドーの白ワイン
次の満月は?
実力派 サンセール
サンマの秋
8月29日の記事
同じカテゴリー(白ワイン)の記事
 スクリューキャップ (2015-11-07 15:06)
 お手頃ボルドーの白ワイン (2015-11-06 14:32)
 次の満月は? (2015-10-14 14:48)
 実力派 サンセール (2015-10-10 12:51)
 サンマの秋 (2015-09-15 16:09)
 8月29日の記事 (2015-08-29 13:09)

Posted by 閃屋 at 13:50│Comments(2)白ワイン
この記事へのコメント
これ・・アスティというのもありませんか?
甘めのものはあまり飲まないので、
何だか頭のどこかに残っているような。。
今日はランチビールならぬ、ランチワインをしてしまったお昼でした。
暖かくなると、こんな日が増えます。。
発泡性もいいですね~
Posted by ごはん at 2008年04月22日 16:48
ピエモンテ州のモスカート種を100%使うものを総称してアスティといいます。これもアスティの一種です。良くみかけるのは、エンジェルの絵がついている天使のアスティですね。葡萄は一緒でも生産者が違うと味わいも違ってきます。1,000円位からいろいろありますよ。飲みくらべても楽しいかも。
ランチワインとはうらやましい話。シアワセですよね~。
Posted by ワインの閃屋ワインの閃屋 at 2008年04月22日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。