営業時間 10:00~19:00位
店休日 不定休 9月 13日、14日はお休みします
店休日 不定休 9月 13日、14日はお休みします
2008年04月27日
ビオワイン ティエリーピュズラ
今日は、いつもよりちょい高めのビオワインです。
Touraine Pinot Noir
トゥレーヌ ピノ ノワール

生産者 ティエリー ピュズラ
生産地 フランス ロワール
葡萄品種 ピノ ノワール
ときどき耳にするビオワインって何?
簡単にいうと、無農薬有機農法で作られたワインですが、ビオを名乗るためには大変な努力が必要らしいです。今年は、農薬使ってないよ~だけではだめで、何年もの蓄積がいるし、天体観測も必要らしいし、いくつかの機関に認めてもらわなければならないらしい。しかし、日本の農業もソウであるように自然と向き合って作物を作ることがビオなんですよね。(まったくの個人的主観)
さて、ちょっと奮発して、ビオワインの寵児 ティエリーピュズラ を飲んでみました。よそのワインショップは売り切れらしいけど、うちは大事に残してました(?)。ピノノワールだから深い紫。私的にはタンニンも少なく飲みやすい印象でした。相方は「今でもいいけど2年後位が最高かな」などと申しております。穏やかな香りが拡がりました。
Touraine Pinot Noir
トゥレーヌ ピノ ノワール
生産者 ティエリー ピュズラ
生産地 フランス ロワール
葡萄品種 ピノ ノワール
ときどき耳にするビオワインって何?
簡単にいうと、無農薬有機農法で作られたワインですが、ビオを名乗るためには大変な努力が必要らしいです。今年は、農薬使ってないよ~だけではだめで、何年もの蓄積がいるし、天体観測も必要らしいし、いくつかの機関に認めてもらわなければならないらしい。しかし、日本の農業もソウであるように自然と向き合って作物を作ることがビオなんですよね。(まったくの個人的主観)
さて、ちょっと奮発して、ビオワインの寵児 ティエリーピュズラ を飲んでみました。よそのワインショップは売り切れらしいけど、うちは大事に残してました(?)。ピノノワールだから深い紫。私的にはタンニンも少なく飲みやすい印象でした。相方は「今でもいいけど2年後位が最高かな」などと申しております。穏やかな香りが拡がりました。
Posted by 閃屋 at 13:58│Comments(2)
│赤ワイン
この記事へのコメント
ビオワインと聞くと、てんとう虫のマークを思い出します。
最近、飲み会続きで、シャンパン→ワイン→ウィスキー三昧です。。
休肝日をつくらなくちゃ!と思っています(汗
以前、ご紹介してらしたアスティは、わたしが飲んだことがあるのは、ぶどうの品種が違ったようです。
最近、飲み会続きで、シャンパン→ワイン→ウィスキー三昧です。。
休肝日をつくらなくちゃ!と思っています(汗
以前、ご紹介してらしたアスティは、わたしが飲んだことがあるのは、ぶどうの品種が違ったようです。
Posted by ごはん at 2008年04月30日 00:38
素晴らしいフルコースですね。私の相方のようです。私はシャンパン→ワインまでです。そっから先は世間がキラキラ光ってきます。
相方はフィニッシュが、ウィスキーだったり、ブランデーだったり、マールだったり、(要はアルコール度数が上がるだけの話です。)
ぶどうの品種たくさんありすぎて覚えきれないですよね~。
相方はフィニッシュが、ウィスキーだったり、ブランデーだったり、マールだったり、(要はアルコール度数が上がるだけの話です。)
ぶどうの品種たくさんありすぎて覚えきれないですよね~。
Posted by ワインの閃屋
at 2008年05月01日 09:53
